北鴻巣駅から徒歩2分 絵本作家主宰の絵画教室体験レッスン・入会申込みはこちら

教室の様子

現在、キッズクラスは基本の奇数クラス(第1、第3土曜日)と偶数クラス(第2、第4土曜日)ともに2名ずつの空きがあります。はっきり決めているわけではありませんが、奇数クラスが小学校中学年以上、偶数クラスが小学校中学年までの生徒さんが在籍している状態です。振替で混ぜこぜになるので、あまり関係なくなりますが、あくまで形式の上ではということなります。

男女の割合をいうと、先日も問い合わせがあったのですが、今のところ全員が女の子で、残念ながら男の子はいない状態です。以前、お一人いらっしゃったのですが、空手教室に取られてしまいました。いろいろやってみたいことをするのは、いいことですからね。仕方ありません。

絵画教室全般に言えることですが、女の子の割合が多い習い事であることは確かです。ただ運営者としては、どちらにも入って欲しいというのが微かな望みです。どちらがどうと比べる気はありませんが、やはり脳の構造や興味が違う男女がいると、自然と世界が広がるからです。絵画教室としては、バラエティ豊かなほうがお互い良い刺激になるので、興味のある男子生徒さん、ぜひファーストペンギンになっていただけたらと切に願っております。

といっても当教室は少人数ですし、一人一人の希望、要望を大切にしているので、キッズクラスでも自分の描きたいことに集中することが目的です。周りの人は、絵を描く上で刺激になっても、誰がどうとか気にしてもらいたくないというのが、私の信条です。男女問わず、自分に集中して描いてもらいたいと思っていますし、そのお手伝いが出来ればと思っております。

キッズクラスの1時間半という時間は、年齢の小さいお子様、或いは個人、或いはその日のコンディションなどによって、集中するには、とても長い時間になったりします。その内の数十分だけでも集中して描けた!今日は調子がいい!今日は調子がイマイチだった!などリアルな自分を知る練習にもなりますから、絵を描くだけの場所ではなく、自身のマインドの自覚やコントロールの練習ができるところになればと思っていますので、自身の思いや状態に気付けるような言葉がけ、コミュニケーションに気をつけています。

大人のクラスは、状況が変わったりして出たり入ったりがありますが、先日から色鉛筆の描き方を習いたいという方がいらっしゃり、新しい方が現れると教室に新しい風が吹いてまた面白くなります。今のところ、鉛筆デッサン、水彩、アクリルを使っている方がほとんどですが、使う画材が違っても基本は同じなので、その基本を知ってどんどん興味の幅を広げていって欲しいと思います。

大人のクラスは、まだまだ余裕があり、引き続き大募集しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次